2015年2月22日

おはよう、シュレーゲル!

Check
いくらか暖かい雨の夜です。
寒さに強いヤマアカガエルくんたちはこれまでも例年のごとく雨が降ると顔を見せていましたが、今夜はシュレーゲルアオガエルくんが登場しました。
まだまだ2ヶ月ほど冬眠は続きますが、とりあえず元気なようでひと安心です。

2014年11月29日

起きてきちゃった

Check
土砂降りの雨でせっかく冬眠しかかったシュレくんたちが一斉に起きてきちゃいました。
なんとなく眠そうです。
雨がやんだらまたゆっくり眠ってね!

2014年9月7日

訃報

Check
ちょうど4年前に鎌倉の実家から来たヤマアカガエルのカマアカちゃんが亡くなりました。数日前からオタマ池の中で斜めになりながらホテイアオイにしがみついていて様子がおかしかったのですが、やはりだめでした。
ここに来た時にもう立派な成蛙だったのでおそらく7、8歳以上になるはずです。悲しいことですが天寿を全うしたと考えるのが自然でしょう。

ミニケロタウンのチビカジカたちは相変わらず元気いっぱいです。写真に写っているのは3匹ですが、5匹ぐらいが元気に育っています。

2014年8月23日

貴重なツーショット

Check
ミニケロタウンではチビカジカガエルとチビアマガエルが仲良くひなたぼっこ中です。大きい方のカジカガエルでもまだ体長は1cmもありません。

自然界ではそれぞれ生活環境が全く違うので、ミニケロタウンならではの貴重なツーショットになります。

2014年8月14日

あわしまマリンパーク・カエル館

Check
久しぶりに西伊豆のあわしまマリンパークにある『カエル館』に行ってきました。
建物に入るといきなり出迎えてくれたのが、、、

なんと放し飼いのフタイロネコメガエルです!
枝にしっかり掴まったまま微動だにしません。
係員さんに聞いたところ昼間は熟睡中なんだそうです。
夜になると活動を始めるので小屋に戻すそうです。

ここ、あわしまマリンパークのカエル館は日本で一番多くの種類のカエルが見られる施設です。
大好きなカジカくんももちろんいました。
まあ、普通のお客さんにはこういう方が人気なんでしょうね。

2014年8月2日

ミニカジカくんたち

Check
ミニケロタウンのカジカガエルくんたち。
暑い日が続きますが今日も元気に跳ね回っています。
手前の緑色の柱の陰にも二匹顔を覗かせていますね。