2011年12月11日

冬眠・・・。

Check
連日の寒さでケロタウンもみんな冬眠の季節を迎えました。
大半はおそらく土の中に潜っていると思われますが、今年はケロアパートも大盛況。暗い中で懐中電灯片手に撮ったためピンボケで申し訳ないのですが、ご覧のとおり4室も埋まっています。
また、写真ではわかりにくいですがケロアパート隣の角材の下ではヤマアカガエルくんもひっそりとお休み中。

2011年11月20日

小春日和

Check
そろそろ冬眠準備に入ったのか先週までは数匹しか姿を見かけることのなかったケロタウンも、この2日ばかりのポカポカ陽気でみんな出てきました。
大シュレーゲルとアマガエル。活発な動きはありませんが、元気です。
別の大シュレとヤマアカガエル。寒さに強いヤマアカガエルは元気いっぱい、網をよじ登っては落ちてを何度も繰り返していました。
ケロタウンで生まれたミニシュレたちも、あれから食べられちゃったり干からびちゃったりでとうとうこの1匹だけになってしまいました。まだチビですが、何とか無事冬眠を乗り越えて欲しいものです。
寒くなってからはケロアパートも盛況。この2匹のアマガエルくんはよほど居心地がいいのか暖かくなっても出て来ません。

2011年9月10日

ミニシュレ、ちょっぴり成長が遅いような・・・

Check
ミニヒキガエルくんは順調に成長中です。と言っても、育てるのは今年が初めてなので早いのか遅いのかよくわかりませんが。
普段はケースの中ですが、時々こうして部屋の中を散歩させています。
先月はファンクションキーと同じくらいの大きさでしたが、このとおり。キーより大きくなりました。
ケロタウンのカエルたちも元気です。
ただ、今年生まれたミニシュレくんたちの成長が遅いような気がします。今だに指先大。去年のシュレたちは9月にはもう少し大きくなっていました。今年はどういうわけか去年に比べて誘虫灯に集まってくる蛾が非常に少なく、ご飯が足りないのかもしれません。

ちなみに、20〜30匹ぐらい上陸したミニシュレでしたが、干からびたりヤマアカガエルに食べられちゃったりして今では5、6匹になってしまいました。
こちらは今年生まれたミニヤマアカくん。シュレがチビのままなのに比べて、こいつはもう5cm以上あります。そうなると、ミニシュレがチビなのはご飯が足りないからではないのでしょうか。
こちらは去年生まれたヤマアカちゃん。もう立派な親カエルの大きさです。カマアカちゃんとの区別もつきにくくなりました。
ちょっぴり悲しいけれど、一部のミニシュレが彼の栄養になってしまったのも事実です。

2011年8月6日

我が家のミニガエルたち

Check
上陸したシュレーゲルアオガエルくん、何を食べてるのかわかりませんが着実に大きくなってきています。慎重派のアマガエルくんやヤマアカガエルくんたちと違って、目の前に指を差し出すと自分から足を差し出して乗っかってくるところがかわいいです。
屋内のケースの中で飼っているミニヒキガエルくんたちもずいぶん大きくなりました。糸くずみたいだった足も今は立派に太くなっています。好奇心いっぱいで、外に出してやるとあちこち歩き回って探検しています。
カエルとは関係ありませんが、わが家がよっぽど田舎なのかこのところ毎晩のように立派なカブトムシが飛んできます。先日はオス4匹、メス2匹まで増えました。バナナや昆虫ゼリーを置いておくと逃げもせずに貪り合っています。昼間はどこかに行ってしまうようですが、夜になると戻ってきます。

2011年7月16日

ミニシュレほぼ上陸完了!

Check
シュレーゲルアオガエルのオタマちゃんたち、この一週間でほとんどが上陸を完了しました。
このケロタウンの中で産卵・孵化して育った初めてのケロちゃんたち、猛暑に負けず元気に大きくなってほしいものです。

反対側を見ると、おやおや、何匹ものミニシュレたちがいっせいによちよち歩きで網を登っています。この写真の中だけで何匹いるかな?
先行して上陸していたミニヤマアカガエルくんたちの中にもずいぶん大きくなった子がいました。小指の爪ほどの大きさだったのが今では2cm以上はあります。

2011年7月9日

シュレのオタマ、間もなく上陸

Check
まだ2匹ほどですがついにシュレーゲルアオガエルのオタマジャクシにも前足が生えてきました。間もなく上陸ラッシュを迎えることでしょう。
ケロタウンに迷い込んだスジグロシロチョウ。逃がしてやろうかとも思いましたが、あっという間に素早いアマガエルくんのおやつになってしまいました。

2011年7月3日

誘虫灯2号機の改良

Check
これまで地べたに置いてあった誘虫灯2号機でしたが、紫外線で劣化して割れてしまったのと、低い位置では光が草木に遮られてなかなか虫が集まってこないことから作り直しました。
材料は台所に付いていた照明器具です。これを濡れてもいいように裏板を貼ってコーキングしました。
もちろん、ケロちゃんたちのためとはいえ時節柄少しでも無駄な電力を使わないように暗い時だけ自動点灯するようにしてあります。
取付けた位置は今までの誘虫灯のから50cmほど高い場所。ここなら遠くの虫もきっと気付いてくれるでしょう。

先月孵化したシュレのオタマたちは1ヶ月弱でこんなに大きくなりました。よく見ると、もう後ろ足が生えてきている子もいます。
いつも精悍な顔付きのヤマアカ大もさすがにこの暑さにはバテているのか雨樋のシェルターに隠れてじっとしています。
中シュレは今日もお昼寝。なにもこんな不安定な棒の先端にしがみついて寝ることもないと思うのですが・・・(苦笑)。

2011年6月25日

みんなどんどん成長

Check
一週間ほど出張で留守にしている間にヒキガエルのミニケロくんたちはビックリするほど大きくなっていました。
ヤマアカガエルのミニケロちゃんたちも続々上陸。もうおそらく二十匹以上はケロタウンの中を自由に跳ね回っています。
ヤマアカのオタマが上陸してすいてきたオタマ池には、これまたすっかり大きくなったシュレのオタマたちを放流。
今日上陸したばかりのヤマアカガエルも数匹跳び回っています。
しかし、このままみんな大きくなったらケロタウンでは手狭になってしまいます。ケロタウンを大幅に拡張するか、自然に返すことも考える必要がありそうです。

口を開けてるシュレくん、何か話しかけようとしているのではありません。食べた虫が大きすぎて半開きになっちゃっているのです(笑)。

2011年6月12日

今週のケロタウン

Check
エサのショウジョウバエを狙うチビケロくん。エサ取りがあんまり上手じゃないせいか他の同級生のみんなより小さいままです。
オタマからすっかり変態も完了して、続々上陸のヤマアカガエル。
今日ですでに5、6匹上陸です。
卵塊から孵化したシュレーゲルのオタマたち。
残念ながらオタマ池に放った子たちはヤマアカのオタマに食べられちゃったようで全滅。水皿に入れたオタマもなぜか全滅。結局水槽に隔離したオタマ数十匹だけが元気に生きています。
ふと見るとガリガリにやせ細ったシュレーゲルくんが。あの神秘の夜に捕獲してきた大人のシュレです。体調でも崩したのでしょうか。ちょっと恐いぐらいやせ細っています。
とりあえず隔離してコオロギを好きなだけ与えてみました。
ゲンキンなものでコオロギをあっという間に5、6匹たいらげ、数時間後にはご覧のとおりすっかり標準体型に戻り、気持よさそうに昼寝しています。とても同じカエルとは思えませんね(苦笑)。

2011年6月8日

シュレーゲル誕生!

Check
帰宅してシュレーゲルアオガエルの卵塊を見るとなぜかぺちゃんこに潰れていました。
引き上げてみると、中から小さな小さな無数のオタマジャクシがこぼれ落ちてくるではありませんか!そう、無事に孵化したのです!
チビオタマたちにはどんな環境がいいのかわからないので、三分の一はオタマ池に、三分の一は水皿に、三分の一は小さな水槽に分けてみました。すべてがすべてカエルになったらそれはそれで大変なことになってしまいますが、ケロタウンに生まれた初めての命、できるだけ元気に育って欲しいものです。

2011年6月4日

梅雨の中休み

Check
肌寒かった梅雨も中休み。久々のポカポカ陽気でみんなのんびりお昼寝です。シュレーゲルアオガエルも仲良く並んでぴったりまぶたを閉じて熟睡中。
デカシュレーゲルもミカンの葉っぱに無理やり小判のように平たく張り付いてお昼寝。滑り落ちなければいいけれど・・・。
珍しくカマアカちゃんとヤマアカ大がこれまた仲良く並んでひなたぼっこ。こうしてみるとヤマアカ大もずいぶん大きくなりました。
カマアカ小は?と探したところ、こちらはケロアパートにいました。
ヤマアカのオタマちゃんもよく見るともう何匹も足が生えてきています。模様や顔つきもだんだんあの恐竜みたいな風貌になってきました。あと数週間もすれば続々上陸しそうです。

 
ヒキガエルの赤ちゃんたちも暖かいせいか普段より元気に動きまわってアブラムシをパクついていました。相変わらずカワイイです。

2011年5月31日

シュレ、産卵!

Check
抱接していたシュレーゲルアオガエルが昨日、池のほとりについに産卵しました!
文献によれば1週間ほどでオタマジャクシが生まれるとのこと。その時は池に流れこむように誘導してやらなくてはなりません。
いつ孵化するかわからないので、しばらくライブカメラはこの卵塊の観察用にしたいと思います。
アマガエルくんたち、今夜は少し冷え込むのか久しぶりにケロアパートが大人気です。

2011年5月25日

ヒキガエルの赤ちゃん

Check

ヒキガエルのチビちゃんたちです。体長は6mmぐらいでしょうか。ホントに豆粒ほどの大きさしかないのに、ちゃんと動きまわってアブラムシを食べてます。これから何年かかってあのでっかいヒキガエルになるのでしょうか。楽しみです。

2011年5月22日

ヒキガエル

Check
近くの池でヒキガエルのオタマジャクシが幼体に成長、上陸を始めました。親になるとあんなに大きいのに、赤ちゃんのうちは驚くほどチビちゃんです。6〜7mmぐらいしかありません。
目を凝らしてみれば通路にも無数のチビたちがピョコピョコ跳ね回っています。7匹ほど頂戴してきました。 
こんな小さな体に生えた糸くずみたいに細い手足を一生懸命動かして虫かごの壁をよじ登る姿はまさに自然の神秘です。

ケロタウンに入れるにはあまりに小さすぎるので、しばらくは虫かごの中で成長を見守りたいと思います。エサは、ケロタウンのミカンの木に大量発生しているアブラムシを与えてみます。
虫かごをよじ登る姿、何かに似てると思ったらこれですね。ヘンケルのマーク(笑)。

2011年5月21日

今日のケロタウン

Check
シュレちゃんは今日もお昼寝。ミカンの葉っぱの上がお気に入りです。
こっちのシュレもお昼寝。目をぴっちりつむって気持よさそうです。
ヤマアカガエルのオタマジャクシたちも大きくなってきました。後ろ足が生え始めた子もいます。
一番小さいヤマアカちゃん。それでも冬眠明け直後よりはずいぶん大きくなりました。ケロアパートの下の隙間で様子を伺っています
どうも一ヶ所に集まるのが好きなアマガエルくん。今日もこんなに固まってお昼寝です。
夜になると珍しくカマアカちゃんも表に出てきました。このところ水の中でじっとしたままだったので少し心配だったのですが、今夜は元気に跳ね回っています。