2010年7月30日

脱走者続出!

Check
どこに抜け穴があるのか、それとも網目がすり抜けるのか、脱走者が続出しています。
最終的に60匹は放り込んだはずのカエルくんが今ではどう数えても30匹程度。
家の回りのどこかで元気に生きててくれればそれはそれでいいんですけどね。

2010年7月19日

カエル小屋改良

Check
カエル小屋、餌となる虫が自然に集まってくるようにいろいろ工夫をこらしてみました。たくさんの花を植え、バナナを放置(緑色の板の下)して、虫が好む紫外線を発光する誘虫灯(白い箱)も自作して設置。
夜になると誘虫灯が自動点灯して、その光に呼び寄せられてたくさんの蛾や羽虫が集まってきます。カエルくんたちもそれに気付いたようで、夜になると誘虫灯の上にたくさん集まってきて、毎晩盛大な食事会が催されています。

2010年6月27日

カエル小屋製作

Check
成長したカエルくんたちはやっぱりできるだけ自然に近い環境で育ててあげたいから、自宅の裏にカエル小屋を製作しました。
網目は4mm。チビにはすり抜けられちゃいそうだけど、その時はその時で自然界で立派に生きてくれればと思います。

2010年6月25日

2010年6月22日

他のオタマにも次々と足

Check
ヤマアカガエル以外のオタマ数匹にも足が生えてきました。
とはいえまだその気配もない子や、やたらちっちゃいのもまだまだいます。

2010年6月19日

カエルボックス

Check
完全上陸を果たしたカエルくんには陸上生活する場所を考えてやらなくちゃ。
そこで、大型のカブトムシ飼育用のボックスを用意。しばらくはこの中で成長を観察しようと思います。